さてさて猫様はすごい体勢で寝てても起きてすぐに動き回れるんですが、これって人間で例えるとすごいことですよね?でも若い時とかはいいとしても年を取ってもずっと同じ感じでいられることはないと思ってます。そんな猫様達に長く健康を保ってもらえるように今回はマッサージをしてみました!効果のほどはどうかわかりませんが、結果として十分なスキンシップが取れたと思います(笑)
なでられると気持ちいいにゃ~
猫様へのマッサージの効果
猫様は自分が撫でてほしいところや撫でられて気持ちがいいところを擦り付けてくるようです。スリスリされると思わず撫でてしまいますよね(笑)調べてみると猫様にも人間でいうツボみたいなものがあるみたいです。効果的なツボを考えて撫でながらマッサージできたら撫でる方も撫でられるほうも気持ちよくなっちゃいますよね。(人も猫様のような柔らかいものを触ると幸せを感じるようですよ。)マッサージを日頃から行っていれば血行がよくなったり新陳代謝が高まって猫様の健康維持にも繋がるそうです。あとは日頃からマッサージをすることによって少しの変化や異常も感じ取れるようになるかもしれません。
もっと触って確かめてにゃ!
マッサージをする時の注意点
マッサージを行うに当たって注意するところがあります。
猫にだって気分があるにゃ!気分屋なのにゃ!
体調が悪そうな時はやらない。(怪しいと思ったら病院へ行きましょう)
体調が悪そうに見える時とか、下痢や嘔吐、ケガをしているときなどはマッサージをしないで病院かそっとしておいてあげましょう。マッサージをすると血流がよくなったりするのでひどくなってしまうかもしれません。
リラックスしているときに行う。(猫様が撫でてくれとおねだりしてきたときとか)
猫様が嫌がったりしているところを無理やりやっても猫様は気持ちよくならないし、マッサージを嫌いになってしまうかもしれません。活発に動いた後や空腹時にはやらないようにしましょう。
皮膚に異常がある場合や何かの持病がある場合は獣医師と相談してから。(猫様が何か変だと思って舐めまくったりしちゃうかもしれません。)
マッサージは病気やケガを治すものではありません。あくまでスキンシップの延長と考えてください。持病がある猫様については獣医師さんと相談しながら行うのがいいみたいです。
アロマオイルとかは使用しない。(猫様の鼻は敏感です。猫様に取ったら臭いだけかもしれません。)
アロマオイルは猫様に害があるものもあるようです。ものによったら吸ったオイルが毒素として肝臓にダメージを与えてしまうかもしれません。使わないほうがいいですね。
マッサージの仕方
まずは嫌がった時などのケガ防止として爪切りは済ませてしまいましょう。引っ掻かれると痛いですからね(笑)
マッサージの時間は10分から長くて15分くらいの間で抑えたほうがいいみたいです。
あんまりしつこいと猫様に嫌われてしまうかもしれません(笑)
引っ掻いちゃっても謝らないにゃ!
1.猫様を優しく膝の上へ。
2.一番気持ちよさそうにする喉や顔周りを首の後ろにかけて撫でる。
3.そのまま背中に向かって撫でるを繰り返す(10回くらい)
4.背中部分を優しくつまんで、揉んでを5回繰り返す。(猫様によって嫌がられるかも。うちは逃げられました。)
5.尻尾の付け根を指を少し立ててやさしく押す。
6.猫様を横に向けて前足の脇からお腹にかけて円を描くようにマッサージ。(うちはダメでした。お腹周りは触らせてくれません。)
7.反対にして同じようにマッサージ(はい。これも無理でしたね(笑))
8.ひざの上で背後から抱きかかえるように前を向かせて仰向けにして喉と首付近をもんで摘まんでを5回。(これをやりたかったんですがダメでした。)
9.両手で前足を持って親指と人差し指で指の間や足の周りをモミほぐす。
10.同じように後ろ足と反対も。
11.尻尾の先を軽く押してからすぐに顔周りをマッサージして誤魔化す。(笑)
12.最後に頭の上から背中までをゆっくり撫でて毛並みを整えて終了。
やってみたら・・・。
普段何気なく撫でてるだけより少しだけ意識した方が猫様も気持ちよさそうでしたね。ただ機嫌を伺うのが一番大変かもしれません。(笑)
マッサージするほうもされるほうも慣れればもっとスムーズにできるかな?マッサージ・・・うまくなりたいですね(笑)ではではこのへんで^^ゞ
満足にゃ!!